Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「数やって経験 失敗もしいの 失敗もせぇへんかったらやっぱり善し悪しが分からない」「ここは前失敗したからこうやろ」まさに神の言葉。この言葉を胸に秘めて、日本全国の若い職人さんが、真摯に作業に向かう姿勢で成長して欲しいと祈ります。板金職が廃れたらあかん!
お疲れ様です😊鈑金工場からハンマーの音が聞こえなくなってる…確かにうちもディーラーなので交換メインになりますからね🤔それでも、ハンマーとドリーで鈑金する場面も多々あるハズ…なのに、裏から手が入りそうでもスタッドで引くだけだったりもしますから😢だからこそ、神様みたいな「職人」の動画が凄く貴重になって来ます😊自分も時々、軽鈑金をやったり鈑金から回ってきた車の手直しとかでハンマリングする事がありますから💡参考にさせてもらってます👍
簡単そうにやられてますけどきっとものすごい技術なのでしょうね。いや、本当にワクワクします。世の中がもしEVに完全にシフトしたとしても鈑金塗装自体は絶対必要な技術だと思います。後継者不足なんてもったいないです。
こんばんは、いつも更新お疲れ様です🎵以前修理したところをぶつけたお陰で、不具合修理をやり直す感じがして、かえって良かったのではと思うようになってしまいました。車にとっては絶対そっちの方が幸せでしょう、でしょ?🍒
4:30~6:45 の間、設計図がまるで見えない。なのに直っていく。。。神には金属面の凹凸が見えていて、どう引っ張って叩けば直るのかが見えてるんやろうけど、サッパリわからん。トンカチで側面をガリガリやるトコなんて「ええええっ」でしかないけど、その技術に感服します。
お疲れ様です🤗今日も動画配信ありがとうございます🎶画像がイイです。社長さんのカメラワークもGOOD👍カメラも良いカメラでGOOD👍『神』さんの鈑金見ていると何かほのぼのしてきます🤗一つひとつコツコツと鉄板が出てくるのがわかります。お話しでもありましたが、カンカンと鈑金の音がしない現状は寂しいですね。職人さんが居ないのか、鈑金でなく部品交換なのか、今の時代なんですかねぇ。次回の動画を楽しみにしております。👍👍👍
私もさみしい時代になってしまったと思いますよ。鈑金修理工場と言ったら、ハンマー🔨の音ですよね!
お疲れ様です🤗私も池田さんの仰っしゃるとおりだと思います😄鈑金と言えば『神』さんの様にハンマー🔨で板を一つひとつ叩いて、ですね🎉コメントありがとうございます🎵今日も一日お疲れ様でした🙇👍🎶
広報さん、神さんお疲れ様です!確かに広報さんの言う通り鈑金職人のハンマー🔨の音聞かないですね!私の車も、ディーラーに鈑金修理に出した際、フロントフェンダーを鈑金で直せるものを、交換と言われました。鈑金技術を持っている熟練職人が減ったと思いましたよ!塗装の職人はどうなのでしょうか?いずれは、すべて交換の時代になってしまうのかな?私が後20年若かったら、鈑金職人に転職したかったですね!
交換・交換は言い方が悪いですが、簡単な事ですよね。やっぱり叩いて引っ張って直す技術は絶対的に必要です。神の技術が伝承できますように😊
お疲れ様です。今はハンマーの音しない 交換した方が お金になるし時間も手間もかからないし 職人の腕もいらないやっぱり 神は神です!後を次ぐのはUKさん頑張ってね😊
車の板金修理は熟練、日々道具を使い回し身体が感じる感覚、これしかないと思います。私は製缶板金加工してますが鋼板を機械で曲げ加工してますが若い子育たないっすね、感覚ってほんと大事です、経験もしかりやはり毎日毎日、指先、目、音の感覚を研ぎ澄ませて仕事してても「百点満点」ではないです、って日々精進、なぁんてね😅
動画よく観させていただいてます、実は亡くなった父が中学校卒業して、近所の知り合いの自動車板金工場に住み込みで働いてたそうです、昭和30年代の話で聞いていた限りでは、先々代の親方から板金の技術と水研ぎを叩き込まれたそうです、道具は何かの縁で(のちに母になる)の祖父が鍛冶屋をしていたので親方を通して道具を作ってたようです、母と出会い、退職しましたが、幼い頃の私を連れてその工場に何度も顔を出していました。その際、神の手付きのような感じで「歪んでる」「まだまだ」とその工場の人たちに教えていました。今は部品交換になるのを「技術があれば部品交換の必要のない、それに塗装がよくできる」というのが口癖でした。私が生まれてから決して楽ではない生活のため、違う職業につきましたが、父が独身時代にどんなことをしていたのは、広報さんの水溶きと神の板金技術をみて思い出しました。感謝しています。
やっぱり、手当てですよね~~文字通り、指先で鉄板と対話!では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
神の細で繊細な板金技術、そして最後を想定して板金をするのは凄いですね。毎回感動してます。
失敗せいへんかったらものの良し悪しがわからへん・・・神の深い言葉ありがたく頂きましたー🙏
神の板金は芸術ですね、凄いです。
お疲れ様です、神の言う事わかります。見て覚えて数こなしてナンボですね~👍👍👍
お疲れ様です😊神様の後継者問題深刻ですね!UKさん頑張ってくださいね😊
もう辞めてしまってて店もありませんが、自分が子供頃の40年ほど前に3件隣に住んでた人が30歳位で独立して宇治で鈑金塗装工場始められて、34年前に免許取って前オーナーが電気工事屋さんのライトエースバンを買って、もれなく現場で左右リヤフェンダーと左スライドドアが凹み擦りまくりだったのを、5万で鈑金塗装してくれて今考えれば超破格だったんですが、昔の鈑金職人さんだったので内張り外した時に裏側も見えましたが、溶接焼けも浪打も無くどうやってここまで直したのかな?って思える程綺麗に鈑金されてて、神の言う『パテごっそり入ってたら恰好悪い』って感じで本当にうっすらパテが入ってる鈑金職人魂を魅せてくれていました。 この先外装部品で無くなれば凹んだ車が直せない時代が来るのかも知れませんね・・。是非とも継承してもらいたい技術ですが今の若い子は職人として育たないのは私も住宅のリペア等の仕事してるので痛感してます。
神のような指先で1000分の1㎜台を感じ取れる職人が居なくなるのは悲しい・・・私も過去、先輩に技術は習うもんじゃ無い!盗め!と言われた。業種は違えど、神の仕事を見ていると流石としか言えません。
うちの近所もそうですよ。鈑金より交換、凹みは、小さいのは、特殊な⁈棒で内側から戻すみたいなヤツとか…神の様な仕事昨今、見るのも少なく…極わずかだと感じます。
動力に関しては、やれEVだ、またまた内燃機だ。と目まぐるしいですし外装もプラ化でボルトオンが 増えてきたとはいえ、やっぱりクルマのボディに関して「ここぞの板金ワザは 無くならないように願いたい」ですね。対象物の大きさが違うだけで「神の手業」には、ある意味 伝統工芸「彫金」に通じる繊細さや 技:巧を感じます。「板金職人が消滅する」なんて、とんでもない。
お疲れ様です。板金でほぼほぼチリ合わせちゃうなんてビックリですね、神の技はAIでも無理だと思います。後進の育成が期待されますね。
こんばんは♪今日も一日お疲れ様です😊確かに修理工場でもハンマーの音あんまり聞かなくなってきたかも。どの業界でも仕事が出来る人がいつまでもいる感覚でその下を上手く育ててないんですよね😅その人が居なくなりそうになって気がつく😅BICさんみたいに『神』が居てUKとかが居て。教えてもらえる環境かあるって幸せだなって思いました😊『神』が仰ってた「技術を無くすのは勿体無い」同感です。絶対鈑金は無くならないと思うのでUK頑張って覚えてね😊みるみるうちに凹みが直っていくのは見ていても気持ち良い😊次の動画も楽しみにしてます😊
こんばんは😄🌃今日も一日お疲れ様でした😊今日も投稿ありがとうございます😆🎶神の考え方も今の時代にしたら技術なんだろうな…昔は当たり前の事が今は技術となってしまった…その技術を持ち合わせた本物の職人さんが少ないのだから、若い子が本物の職人さんの技術を見れなくなった。これは大きいと思う。若い子が眼の前で神の業を見るだけでも何かを感じると思う。だから神にはまだまだ神の業をふるってもらわなければならない。時代が変われど本物は変わらない。本物は本物。神にはUKさんを本物に仕上げていただきたい。それは皆の願いです。
神さまの技術を、継承できる腕前の人、いるんだろか?
20年以上板金・塗装やってる者ですが確かに最近何でもかんでも交換交換ってのが増えてきたせいか、神みたいにまともな板金する職人が減りましたよね。他社のやり直しで受けたら膨らんでる箇所のみ凹ませてパテが1センチ以上盛られてる事もしばしば・・・。利益のためには時間を掛けず形にするのも大事とは思いますがそもそもプライドを持って板金をしてる職人も減ってると思います。同じ職人としてそんな仕事が通用する世の中になったって言うのも寂しいですね。
特に用はないんですけど、スライディングハンマー欲しいですw
お疲れ様です🤗鈑金がちゃんと出来てこその交換があると思うんです🥰技術はパネル交換だけしてて身につくのでしょうか🤔自分が事故した時にちゃんと直せるところに出したいですよね
鈑金屋さんだけじゃないけど、今の整備士も整備士じゃなくて交換屋だと今もやってる昔の整備士仲間が言ってますね。ブーツ1つまともに交換せず、アッセンブリーごとの交換になっていると…。エンジンを全バラしてから組み立て直せんのだろうな…。とも。😅
こんばんは。お客側からすれば、ズボ替えして金額が高くなるよりも 板金してもらって少しでも安く抑えてもらう方が嬉しいに決まってますが、他者さんでは あまりにも合理的に走ってるんですねぇ😅
お疲れ様です、このシリーズ最初から見てました、神の段取りから全てが素晴らしいとしか言えない、ハンマーの音がなくなってるって悲しい現実なのかな?BICだけは、いつもハンマーの音が聞こえる会社でいてほしいな。後を継いでく人達にぜひともお願いします。
お疲れさまです。ハンマーの音、、、たしかにそうですね。昔はこんなん鈑金するの?今では、こんなん交換するのですから。ちゅうか、御社はエアコン完備ですか?
具志堅用高記念館
お疲れ様です職人の手はもっとガサついてるのかと思ったら神の手の甲はきれいですね気功師のようにボディーと会話して歪みを直す 溶着の突起で切り傷だらけだったりして
交換増えて来ました、そして日数も増えて…鈑金やる若い子を育てるイコール時間がかかる、私も整備士やりたての時は時間かかってましたが、その頃とは違って、働き方改革でさらに追い打ちをかけて、いつかは育つかもしれんがこれじゃ仕事にならないんじゃないの?と疑問に思う今日このごろです。
技術力あるなぁーとは思うのですが、どうせ保険修理なら部品交換で完璧に直して欲しいと思うのは僕だけなのでしょうか?ドアは交換なら完全になおりますよね。タイヤ周辺は恐らくカットして繋ぐ形になるんだと思いますが、板金と交換とどちらが強度でるのでしょうか?
工具自体も貴重品に成りつつあるかも
クルマは整備が内科で板金塗装は外科ですね。内科は最低限必要ですが、外科も無くては生きていけませんからね。
さすが神?勉強になりますよね
ぼくも板金塗装屋さんでしたからんじゃまたね
ほそださんいっも渋い声ありがとですエヘヘんじゃまたね
部長めっちゃかわいいでしゅぅ~エヘヘんじゃまたね
ハンマーの音が聞こえなくなったのは色々時間が無さすぎの業界になってきちゃてるからだと思う
何より板金、フレーム修正できる職人が少なくなってきてうちの会社クソ忙しい😅昔と違って廃車にする客も減って修理増えたし
鈑金も解ってないのがウチの会社とかクソワロ
努力じゃ届かないのが辛い
何度見てもホレボレしますねさすがネ申!
昔はエンジニア(技術者)だが今の修理はチェンジニア(交換屋)が多いんですね。
どの仕事も失敗から得る物は沢山ありますね。何度も同じミスをしてる奴はお馬鹿様でしょう。
今の若いもんは向上心がないってこと?
「数やって経験 失敗もしいの 失敗もせぇへんかったらやっぱり善し悪しが分からない」「ここは前失敗したからこうやろ」まさに神の言葉。この言葉を胸に秘めて、日本全国の若い職人さんが、真摯に作業に向かう姿勢で成長して欲しいと祈ります。板金職が廃れたらあかん!
お疲れ様です😊
鈑金工場からハンマーの音が聞こえなくなってる…確かにうちもディーラーなので交換メインになりますからね🤔
それでも、ハンマーとドリーで鈑金する場面も多々あるハズ…なのに、裏から手が入りそうでもスタッドで引くだけだったりもしますから😢
だからこそ、神様みたいな「職人」の動画が凄く貴重になって来ます😊
自分も時々、軽鈑金をやったり鈑金から回ってきた車の手直しとかでハンマリングする事がありますから💡参考にさせてもらってます👍
簡単そうにやられてますけどきっとものすごい技術なのでしょうね。いや、本当にワクワクします。世の中がもしEVに完全にシフトしたとしても鈑金塗装自体は絶対必要な技術だと思います。後継者不足なんてもったいないです。
こんばんは、いつも更新お疲れ様です🎵
以前修理したところをぶつけたお陰で、不具合修理をやり直す感じがして、かえって良かったのではと思うようになってしまいました。
車にとっては絶対そっちの方が幸せでしょう、でしょ?🍒
4:30~6:45 の間、設計図がまるで見えない。なのに直っていく。。。神には金属面の凹凸が見えていて、どう引っ張って叩けば直るのかが見えてるんやろうけど、サッパリわからん。トンカチで側面をガリガリやるトコなんて「ええええっ」でしかないけど、その技術に感服します。
お疲れ様です🤗
今日も動画配信ありがとうございます🎶
画像がイイです。
社長さんのカメラワークもGOOD👍
カメラも良いカメラでGOOD👍
『神』さんの鈑金見ていると何かほのぼのしてきます🤗
一つひとつコツコツと鉄板が出てくるのがわかります。
お話しでもありましたが、カンカンと鈑金の音がしない現状は寂しいですね。
職人さんが居ないのか、鈑金でなく部品交換なのか、
今の時代なんですかねぇ。
次回の動画を楽しみにしております。
👍👍👍
私もさみしい時代になってしまったと思いますよ。
鈑金修理工場と言ったら、ハンマー🔨の音ですよね!
お疲れ様です🤗
私も池田さんの仰っしゃるとおりだと思います😄
鈑金と言えば『神』さんの様にハンマー🔨で板を一つひとつ叩いて、ですね🎉
コメントありがとうございます🎵
今日も一日お疲れ様でした🙇👍🎶
広報さん、神さんお疲れ様です!
確かに広報さんの言う通り鈑金職人のハンマー🔨の音聞かないですね!私の車も、ディーラーに鈑金修理に出した際、フロントフェンダーを鈑金で直せる
ものを、交換と言われました。
鈑金技術を持っている熟練職人が減ったと思いましたよ!
塗装の職人はどうなのでしょうか?いずれは、すべて交換の時代になってしまうのかな?
私が後20年若かったら、鈑金職人に転職したかったですね!
交換・交換は言い方が悪いですが、簡単な事ですよね。やっぱり叩いて引っ張って直す技術は絶対的に必要です。神の技術が伝承できますように😊
お疲れ様です。今はハンマーの音しない 交換した方が お金になるし時間も手間もかからないし 職人の腕もいらない
やっぱり 神は神です!後を次ぐのはUKさん頑張ってね😊
車の板金修理は熟練、日々道具を使い回し身体が感じる感覚、これしかないと思います。私は製缶板金加工してますが鋼板を機械で曲げ加工してますが若い子育たないっすね、感覚ってほんと大事です、経験もしかりやはり毎日毎日、指先、目、音の感覚を研ぎ澄ませて仕事してても「百点満点」ではないです、って日々精進、なぁんてね😅
動画よく観させていただいてます、実は亡くなった父が中学校卒業して、近所の知り合いの自動車板金工場に住み込みで働いてたそうです、昭和30年代の話で聞いていた限りでは、先々代の親方から板金の技術と水研ぎを叩き込まれたそうです、道具は何かの縁で(のちに母になる)の祖父が鍛冶屋をしていたので親方を通して道具を作ってたようです、母と出会い、退職しましたが、幼い頃の私を連れてその工場に何度も顔を出していました。
その際、神の手付きのような感じで「歪んでる」「まだまだ」とその工場の人たちに教えていました。
今は部品交換になるのを「技術があれば部品交換の必要のない、それに塗装がよくできる」というのが口癖でした。
私が生まれてから決して楽ではない生活のため、違う職業につきましたが、父が独身時代にどんなことをしていたのは、広報さんの水溶きと神の板金技術をみて思い出しました。
感謝しています。
やっぱり、手当てですよね~~文字通り、指先で鉄板と対話!
では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
神の細で繊細な板金技術、そして最後を想定して板金をするのは凄いですね。毎回感動してます。
失敗せいへんかったらものの良し悪しがわからへん・・・
神の深い言葉ありがたく頂きましたー🙏
神の板金は芸術ですね、凄いです。
お疲れ様です、神の言う事わかります。見て覚えて数こなしてナンボですね~👍👍👍
お疲れ様です😊
神様の後継者問題深刻ですね!
UKさん頑張ってくださいね😊
もう辞めてしまってて店もありませんが、自分が子供頃の40年ほど前に3件隣に住んでた人が30歳位で独立して宇治で鈑金塗装工場始められて、34年前に免許取って前オーナーが電気工事屋さんのライトエースバンを買って、もれなく現場で左右リヤフェンダーと左スライドドアが凹み擦りまくりだったのを、5万で鈑金塗装してくれて今考えれば超破格だったんですが、昔の鈑金職人さんだったので内張り外した時に裏側も見えましたが、溶接焼けも浪打も無くどうやってここまで直したのかな?って思える程綺麗に鈑金されてて、神の言う『パテごっそり入ってたら恰好悪い』って感じで本当にうっすらパテが入ってる鈑金職人魂を魅せてくれていました。 この先外装部品で無くなれば凹んだ車が直せない時代が来るのかも知れませんね・・。是非とも継承してもらいたい技術ですが今の若い子は職人として育たないのは私も住宅のリペア等の仕事してるので痛感してます。
神のような指先で1000分の1㎜台を感じ取れる職人が居なくなるのは悲しい・・・私も過去、先輩に技術は習うもんじゃ無い!盗め!と言われた。業種は違えど、神の仕事を見ていると流石としか言えません。
うちの近所もそうですよ。
鈑金より交換、凹みは、小さいのは、特殊な⁈棒で内側から戻すみたいなヤツとか…
神の様な仕事昨今、見るのも少なく…極わずかだと感じます。
動力に関しては、やれEVだ、またまた内燃機だ。と目まぐるしいですし
外装もプラ化でボルトオンが 増えてきたとはいえ、やっぱりクルマのボディに関して
「ここぞの板金ワザは 無くならないように願いたい」ですね。
対象物の大きさが違うだけで「神の手業」には、ある意味 伝統工芸「彫金」に通じる
繊細さや 技:巧を感じます。「板金職人が消滅する」なんて、とんでもない。
お疲れ様です。板金でほぼほぼチリ合わせちゃうなんてビックリですね、神の技はAIでも無理だと思います。後進の育成が期待されますね。
こんばんは♪
今日も一日お疲れ様です😊
確かに修理工場でもハンマーの音あんまり聞かなくなってきたかも。
どの業界でも仕事が出来る人がいつまでもいる感覚でその下を上手く育ててないんですよね😅その人が居なくなりそうになって気がつく😅
BICさんみたいに『神』が居てUKとかが居て。教えてもらえる環境かあるって幸せだなって思いました😊『神』が仰ってた「技術を無くすのは勿体無い」同感です。絶対鈑金は無くならないと思うのでUK頑張って覚えてね😊
みるみるうちに凹みが直っていくのは見ていても気持ち良い😊
次の動画も楽しみにしてます😊
こんばんは😄🌃
今日も一日お疲れ様でした😊
今日も投稿ありがとうございます😆🎶
神の考え方も今の時代にしたら技術なんだろうな…
昔は当たり前の事が今は技術となってしまった…
その技術を持ち合わせた本物の職人さんが少ないのだから、若い子が本物の職人さんの技術を見れなくなった。
これは大きいと思う。
若い子が眼の前で神の業を見るだけでも何かを感じると思う。
だから神にはまだまだ神の業をふるってもらわなければならない。
時代が変われど本物は変わらない。
本物は本物。
神にはUKさんを本物に仕上げていただきたい。
それは皆の願いです。
神さまの技術を、継承できる腕前の人、いるんだろか?
20年以上板金・塗装やってる者ですが確かに最近何でもかんでも交換交換ってのが増えてきたせいか、神みたいにまともな板金する職人が減りましたよね。他社のやり直しで受けたら膨らんでる箇所のみ凹ませてパテが1センチ以上盛られてる事もしばしば・・・。利益のためには時間を掛けず形にするのも大事とは思いますがそもそもプライドを持って板金をしてる職人も減ってると思います。同じ職人としてそんな仕事が通用する世の中になったって言うのも寂しいですね。
特に用はないんですけど、スライディングハンマー欲しいですw
お疲れ様です🤗
鈑金がちゃんと出来てこその交換があると思うんです🥰
技術はパネル交換だけしてて身につくのでしょうか🤔
自分が事故した時にちゃんと直せるところに出したいですよね
鈑金屋さんだけじゃないけど、今の整備士も整備士じゃなくて交換屋だと今もやってる昔の整備士仲間が言ってますね。
ブーツ1つまともに交換せず、アッセンブリーごとの交換になっていると…。
エンジンを全バラしてから組み立て直せんのだろうな…。とも。😅
こんばんは。お客側からすれば、ズボ替えして金額が高くなるよりも 板金してもらって少しでも安く抑えてもらう方が嬉しいに決まってますが、他者さんでは あまりにも合理的に走ってるんですねぇ😅
お疲れ様です、このシリーズ最初から見てました、神の段取りから全てが素晴らしいとしか言えない、ハンマーの音がなくなってるって悲しい現実なのかな?BICだけは、いつもハンマーの音が聞こえる会社でいてほしいな。後を継いでく人達にぜひともお願いします。
お疲れさまです。ハンマーの音、、、たしかにそうですね。昔はこんなん鈑金するの?今では、こんなん交換するのですから。ちゅうか、御社はエアコン完備ですか?
具志堅用高記念館
お疲れ様です
職人の手はもっとガサついてるのかと思ったら神の手の甲はきれいですね
気功師のようにボディーと会話して歪みを直す 溶着の突起で切り傷だらけだったりして
交換増えて来ました、そして日数も増えて…鈑金やる若い子を育てるイコール時間がかかる、私も整備士やりたての時は時間かかってましたが、その頃とは違って、働き方改革でさらに追い打ちをかけて、いつかは育つかもしれんがこれじゃ仕事にならないんじゃないの?と疑問に思う今日このごろです。
技術力あるなぁーとは思うのですが、
どうせ保険修理なら部品交換で完璧に直して欲しいと思うのは僕だけなのでしょうか?
ドアは交換なら完全になおりますよね。
タイヤ周辺は恐らくカットして繋ぐ形になるんだと思いますが、板金と交換とどちらが強度でるのでしょうか?
工具自体も貴重品に成りつつあるかも
クルマは整備が内科で板金塗装は外科ですね。
内科は最低限必要ですが、外科も無くては生きていけませんからね。
さすが神?勉強になりますよね
ぼくも板金塗装屋さんでしたからんじゃまたね
ほそださんいっも渋い声ありがとですエヘヘんじゃまたね
部長めっちゃかわいいでしゅぅ~エヘヘんじゃまたね
ハンマーの音が聞こえなくなったのは色々時間が無さすぎの業界になってきちゃてるからだと思う
何より板金、フレーム修正できる職人が少なくなってきてうちの会社クソ忙しい😅昔と違って廃車にする客も減って修理増えたし
鈑金も解ってないのがウチの会社とかクソワロ
努力じゃ届かないのが辛い
何度見てもホレボレしますねさすがネ申!
昔はエンジニア(技術者)だが今の修理はチェンジニア(交換屋)が多いんですね。
どの仕事も失敗から得る物は沢山ありますね。何度も同じミスをしてる奴はお馬鹿様でしょう。
今の若いもんは向上心がないってこと?